スポンサーサイト
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
コメント
きっと…
>かえで☆さん
そういえば…これを撮ったのは、先週の日曜日。
ぴったり5/14でした!
ぴったり5/14でした!
こんばんは。
ハハコグサの群生だったのですね。群生は見たことありません。意外なところで意外なものに出会ってしまうことってありますね。この画像を見て思い出したのは、サワオグルマです。私は今年初めてサワオグルマの大群落に出会ったのですが、そこは、今まで何百回となくすぐそばを車で通っていた場所でした。それでもぜんぜん気がつかなかったんです。「ん」が入って菜の花がハハコグサに変わったんですね。
ハハコグサの群生だったのですね。群生は見たことありません。意外なところで意外なものに出会ってしまうことってありますね。この画像を見て思い出したのは、サワオグルマです。私は今年初めてサワオグルマの大群落に出会ったのですが、そこは、今まで何百回となくすぐそばを車で通っていた場所でした。それでもぜんぜん気がつかなかったんです。「ん」が入って菜の花がハハコグサに変わったんですね。
栽培…?
菜の花(相変わらず写真を先に見ます。)にしてはインパクトが弱いと思ったらハハコグサ畑でしたか…
栽培して出荷…何てことは…(笑)
見事なハハコグサ畑は来年も群生してるでしょうか。。。
コオロギの子供じゃ無かったんですね。
はもようさん、凄~い!
昆虫はまったく駄目でっす。
栽培して出荷…何てことは…(笑)
見事なハハコグサ畑は来年も群生してるでしょうか。。。
コオロギの子供じゃ無かったんですね。
はもようさん、凄~い!
昆虫はまったく駄目でっす。
>ふらりさん、SAKURAさん
ふらりさん、こんばんは。
サワオグルマの群生、いいですねぇ。
見てみたいなぁ♪
ダジャレの解説ありがとうございます(笑)
SAKURAさん、工事予定地のようなところだったので、なんかの(そのなんかが問題なのですが・笑)はずみだったのかなぁ…と思っています。
これだけ群生していれば、そのままの場所に残る種もあると思うので、来年はどうなっているのでしょうね。
サワオグルマの群生、いいですねぇ。
見てみたいなぁ♪
ダジャレの解説ありがとうございます(笑)
SAKURAさん、工事予定地のようなところだったので、なんかの(そのなんかが問題なのですが・笑)はずみだったのかなぁ…と思っています。
これだけ群生していれば、そのままの場所に残る種もあると思うので、来年はどうなっているのでしょうね。
ハハコグサの群生優しい感じの野原ですね、まだ群生は見たことありませんが、
昨年ジシバリの群生を見たので今年も行った所、綺麗に刈り取られていました。自然の中では今年もと思っても難しいですね、
昨年ジシバリの群生を見たので今年も行った所、綺麗に刈り取られていました。自然の中では今年もと思っても難しいですね、
>おととさん
ハハコグサ、ここの若干湿ったような環境があったのでしょうか。
街中の土地では、いろいろな変化があるので、植物にとってもなかなか難しいのでしょうね。
街中の土地では、いろいろな変化があるので、植物にとってもなかなか難しいのでしょうね。
コメントの投稿
トラックバック
http://motos.blog6.fc2.com/tb.php/419-72b66ba5
韓国映画の試写会へご招待券が当った
子供を旦那さんに預けたママ達だったのよ~♪
( ̄ー ̄)ニヤッ