スポンサーサイト
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
コメント
へぇ~。
懐かしい…
野草一年生の時の初夏にこのお花の名前をmotoさんにお聞きしました。
懐かしいお花で~す。
あれから一度も出会っていませんが…
奥日光の山を歩いてきました。
標高があって涼しかったので下界の暑さが身にしみます。
只今画像整理中でが残念ながら新種の出会いが少ないなぁ…
懐かしいお花で~す。
あれから一度も出会っていませんが…
奥日光の山を歩いてきました。
標高があって涼しかったので下界の暑さが身にしみます。
只今画像整理中でが残念ながら新種の出会いが少ないなぁ…
>はもようさん、SAKURAさん
はもようさん、こんばんは。
ジオウは私も漢方かなぁ…くらいしか知りませんでした(笑)
検索して見た印象では…ヤマジオウよりもずっと大きく、あまり似ていないなぁ…でした♪
SAKURAさん、こんばんは。
この暑い時期に低い山のジメッとした林に咲く花なので、足が向かずあまり見ないのかもしれませんね。
私の週末の収穫は、アレチハナガサとダキバアレチハナガサの違いが分かったことと、地味な帰化種を一つ見つけたことくらいでしょうか。
ジオウは私も漢方かなぁ…くらいしか知りませんでした(笑)
検索して見た印象では…ヤマジオウよりもずっと大きく、あまり似ていないなぁ…でした♪
SAKURAさん、こんばんは。
この暑い時期に低い山のジメッとした林に咲く花なので、足が向かずあまり見ないのかもしれませんね。
私の週末の収穫は、アレチハナガサとダキバアレチハナガサの違いが分かったことと、地味な帰化種を一つ見つけたことくらいでしょうか。
コメントの投稿
トラックバック
http://motos.blog6.fc2.com/tb.php/829-9a6f4cc1
ヤマジオウ っていうんですか?
サイトの方見たら、山の「ジオウ」っていう説明。
うっ! ジオウも知らない。(^^;)
地味、派手な キランソウのような…へぇ~。
珍しいものありがとうございました。(^^)